Q&A

ボーイスカウトとは?

1.ボーイスカウト運動の始まり

ボーイスカウトは、健やかな子どもを育成する世界的な運動です。この運動は、1907 年イギリスのブラウンシー島で行われた小さなキャンプからスタートしました。かねてから少年たちの教育に大きな関心を持ち、このキャンプを主宰したイギリスの退役将軍ロバート・ベーデン- パウエル卿は、インドや南アフリカでの体験をもとにさまざまな野外教育を通じて、少年たちが男らしさを身につけ、将来社会に役立つ人間に成長することを願い、20 人の子どもたちとともに実験キャンプを行いました。

このキャンプの体験をもとに、翌年「スカウティング・フォア・ボーイズ」という本を著し、少年たちの旺盛な冒険心や好奇心をキャンプ生活や自然観察、グループでのゲームなどの中で発揮させ、「遊び」を通して少年たちに自立心や、協調性、リーダーシップを身につけさせようとしました。これがボーイスカウト運動の始まりです。

2.ボーイスカウト運動の教育

ボーイスカウト運動には次のような特徴があります。

1.青少年の自発活動であること

2.青少年が、誠実、勇気、自信、および国際愛と人道主義を把握すること、健康を築くこと、人生に役立つ技能を体得すること、社会に奉仕できることの人格・健康・技能・奉仕を4本柱としていること。

3.幼児期から青年期にわたる各年齢層に適応するよう、年齢に応じた部門があり、それぞれのプログラムが一貫していること。

などがあげられます。しかし、ボーイスカウト教育が他の青少年団体と異なるところは、その教育プログラムにあります。それは、「ちかい・おきて」の実践、班制教育、進歩制度、野外活動を取り入れていることです。

どういう活動をどういう目的で行っているのか?

子どもたちの個性と成長について十分に考えられたカリキュラムです。

異年齢の子どもが集まる小さいグループでの活動を通じて協調性と責任感を養います。また、いろいろな課目を成し遂げることによって上級に進んでいく「進級課目」と、社会や自分に役立ついろいろな技能を自分で選んで修得することによって、個性に応じた自己啓発をはかる「選択課目」があり、子どもたち一人ひとりの成長を促します。

野外活動を中心に、いろいろなことを学びます。

野外活動を通して、自然を学び、友情や協調の精神を育てることが中心です。土曜日の午後や、休日に集まって、工作やゲーム、歌、演劇などの活動、手旗やロープなどの練習、キャンプ生活の基本を勉強します。春休みや夏休みには長期キャンプがあります。

スカウト運動の目的は、青少年が個人として、責任ある市民として、地域、国、国際社会の一員として自らの肉体的、知的、情緒的、社会的、精神的可能性を十分に達成できるように青少年の発達に貢献することである。(世界スカウト機構憲章、第1章、第1条、目的より)

スカウト運動は、世界共通で上記の目的を目指しています。

また、『Creating a Better World(より良き社会を作る)』を世界共通の展望とし、スカウト教育法を通して健全な青少年の育成を行っています。

どこが運営しているの?

世界スカウト機構(本部:スイス・ジュネーヴ)が世界のスカウト運動を取りまとめている組織です。ボーイスカウトは、世界164の国と地域、約4,000万人が加盟する世界最大の青少年運動です。ボーイスカウト日本連盟は世界スカウト機構 アジア太平洋地域(APR)に所属しています。

日本におけるボーイスカウト運動と現状

現在、公益財団法人ボーイスカウト日本連盟は全国47 都道府県それぞれに県連盟事務局を設置し、全国的な活動を展開しています。活動は各県連盟の自立性と独自性を重んじ、地域に根ざした活動を行っています。各県連盟は、おおよそ行政単位ごとに地区を構成し、その下に団・隊が組織されています。

ボーイスカウト西宮第11団は兵庫連盟阪神さくら地区(芦屋・西宮)に所属しており、西宮市内の甲東・上ケ原・上ケ原南小学校区を育成区域とする団です。


保護者の付き添いは必要でしょうか?

カブ隊以上の活動では保護者の付き添いは不要です。カブ隊、ボーイスカウト隊、ベンチャー隊、ローバー隊はリーダーとスカウト(子供)で活動を行います。

ビーバー隊は、原則としては保護者の付き添いをお願いしております。


カブスカウト隊入隊案内 Q&A

1.入隊対象は?

小学2年生の9月~小学5年生の8月

2.費用はどのくらいかかりますか?

・入団金 10,000円

・入隊時の制服購入費 約13,000円程度

・育成会費 2,000円/月 (2022年9月現在)

(同一家族においては、スカウトが2人目からは1,500円/月)

・隊費    700円/月 (2022年9月現在)

春舎営(1泊)、夏舎営(2泊)は参加費が別途発生します

春舎営  5,500円(2021年実績)

夏舎営 20,000円(2022年実績)

3.活動はどの程度あるのでしょうか?

・ハイキング、工作などの集会を月に2回程度行っています。

・春と夏には施設で宿泊する「舎営」を行います。春舎営は1泊、夏舎営は2泊です。

4.保護者も集会に参加するのですか?

・カブの隊集会は基本的にリーダーとスカウトのみで行っています。

・スカウトのグループをまとめる「デンリーダー」は、1年ごとの持ち回りで保護者の方にボランティアをお願いしています。

・会計担当として年に1名、保護者の方にボランティアをお願いしています。

・団行事や隊集会など、保護者の参加を呼び掛けているイベントもあります。

・保護者は団の育成会会員となります。バザーやもちつきなど育成会からお手伝いをお願いすることがあります。

5.活動場所はどこですか?

・西宮第11団は甲東小学校、上ケ原小学校、上ケ原南小学校校区の地域団です。

・集合場所は主に甲東公民館、西宮市甲東支所、上ケ原公民館、甲東園駅です。野外活動は主に甲山周辺や六甲山山系周辺で行っています。

・春舎営では神戸自然の家をよく利用します。

・夏舎営は兵庫県中北部などの宿や施設で行います。

カブスカウトの宿泊訓練は宿舎に泊まる舎営です。本格的な野営(テントでのキャンプ)は、第11団の場合、ボーイ隊以降のプログラムで行います。カブスカウト最年長の小学5年生時にはキャンプ訓練があります。

6.どういう人が指導者になるのでしょうか

・隊長、副長、デンリーダーなどは、スカウト活動の趣旨に賛同する社会人や大学生が、無償のボランティアで行っています。

7.カブ隊から入隊することは可能ですか?

・ビーバー隊の経験がなくてもカブ隊から入隊が可能です。カブ隊への途中入隊も可能です

8.カブスカウトに入隊を希望するときはどこに連絡すればよいでしょうか?

団ホームページの体験入隊から(体験)入隊申し込み、お問い合わせを受け付けています。

または電話 050-3736-1271 までお問い合わせください。