(大きな輪のビーバー隊)
先月の体験ハイクに参加してくれたお友達の四人が、新しくビーバー隊入隊になりました。
♪
今日の午前は、甲東公民館2階の工芸室で工作でした。
来る11/3のバザーで、ビーバー隊は「釣りゲーム」を行う予定です。そこで、そのゲームで釣ってもらう「魚」をダンボールで作りました。
.
お弁当を食べた後の午後は、甲東公民館周辺のミニハイクを行いました。
甲東公民館を出発して二時間半ほどのハイクで、中谷公園、厳島神社、新幹線公園、そこから上ヶ原小学校の裏手辺りを通って門戸厄神(東光寺)に行ってきました。
♪
工作とハイク。「表現」と「社会」がテーマ行事の一日でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新しく4人の入隊で、工芸室の机3つが一杯になってきました\(^o^)/。
そして前よりももっと大きな輪ができるようになりました。
☆
隊長から今日の魚作りの説明
タイ・ヒラメなどの魚、カニ 、イカなどで全部で9種類。
工作は一人2種類までで、希望の魚を自分で、希望が多かった魚はじゃんけんで、選びました。
魚はカラーコピーになっています。それを切り取って段ボールに貼り、またその段ボールを切り取って裏側に逆向きのカラーコピーの魚を貼ります。
切り抜いた魚を段ボールに貼ります。ノリの付け方がみんな個性的で見ていて楽しいです(^.^)。
切った段ボールの裏面にも魚を貼って、(磁石で釣り上げるための)クリップをセットして完成です。各自名前も書きました。
さっそく完成後に釣り大会の予行演習(^^)v。竿は隊長が作ってくれました。
竿のほうの磁石をもう少し強力にすれば、小さい子でも釣れやすそうです。11/3はこれでバッチシ(^^)(^^)/
☆
11:45 工作終わって、お昼ごはん。いただきまーす。
12:10 工作室の掃除はスカウトみんなで協力してやりました。
12:40 甲東公民館内で少し遊んでからハイクに出発。
ドングリ拾いも(@中谷公園)
15:10 甲東公民館に戻って来ました。
木の葉章、ビーバーノート、おやつ
そしておしまいの歌と帽子を投げをして、今日の活動もおしまい!
.
今日は、新入隊のスカウトのみんなも元気に活動してくれました。ハイクでは途中疲れた様子もあったけど、みんな一緒に甲東公民館に戻ってくるまで歩けました。よく頑張りました。これからもみんな一緒に楽しく、仲良く活動をしていきましょう!
.
次回のビーバー隊活動は10/25(日)になります。
次回もみんな元気に参加してください!