今日のビーバーは工作でした。
まず最初に、次回7/12(日)の仁川広河原での川遊びで遊ぶ「ペットボトルいかだ」をみんなで協力して作りました。12日はビーバースカウトが実際にこの「いかだ」の上に乗って遊びます。
*
それから、夏休みの工作にも利用できる「ペットボトルロケット」を作製し、お昼ご飯を食べてから中谷公園に出掛けて実際に飛ばして遊びました。
公園で遊んで戻ってからは、スーパーカーやサイコロ(キュービックパズル)も作って楽しく遊びました。
*
物のリサイクルを考え、ロケットやサイコロなどに色彩する「社会」と「表現」がテーマの行事で過ごす一日です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9:30 今日も全員揃いました。
隊長から今日の説明。
9:50 工作の前に歌集を使って歌の練習♪
・みんなで大きなわをつくろう(歌集P17)
・花はかおるよ(歌集P6)
☆
9:55 ペットボトルいかだ作り開始\(^_^)/
・たくさんのペットボトルを持ってきてくれてありがとう!
2本→4本→16本→32本とガムテープを巻き付けてくっつけていきました。
10:40 ほぼ完成(^-^)/
10:45 次はペットボトルロケット作りです。
最初は「ホントにロケットができるの?」という面持ち。
切ったり、貼ったり、塗ったり。
12:10スギ お昼ごはんの時間に入りましたが、みんな完成しました(^^)/。
飛ばすのは、ご飯を食べ終わってから。でも本当に飛ぶのかな?
.
12:15 工芸室でお弁当(^-^)
13:10 中谷公園に来ました。
ここでペットボトルロケットを飛ばしました。
ロケットに水を1/3ほど入れます。
次に隊長から”燃料”になる「発泡入浴剤」を入れてもらい、栓をします。
栓をしたら、発射準備!
しばらくすると、ロケットが発射しました\(^_^)/
*
ロケットを飛ばしてからは、公園でおもいっきり遊びました。
*
14:20スギ 甲東公民館に戻って工作。スーパーカーとサイコロを各自で選んで作りました(^^)/
15:40 ちょっと時間オーバーして、工芸室のそうじ。みんなはりきって手伝ってくれました。
15:50 木の葉章が10まいになったスカウトに「小枝章」の授与。おめでとう!
引き続いて終わりの歌と、室内なのでそーっと投げる帽子投げで本日の活動終了(^^)v。
最後にはおやつもありました。
*
今日は大半が室内での活動だったので、かえって疲れちゃったスカウトもいたかな?
でもみんなそれぞれ個性的な作品を作ることができて良かったと思います。
そして次回7/12は、今日作ったペットボトルいかだを持って仁川上流の広河原に行きます。
今度はいかだ遊びをしたり、魚やさわがにも捕ったりしてずっと外で遊べるので、また元気に集合してください!